『べっちょない』の今ここですわ・・・ブログへようこそ♪
『べっちょない』(播州弁)・・・「大丈夫」
『べっちょない』は、播磨地方でよく使われる言葉です。
播州人には、とてもほっとする言葉ですよね!(^o^)♪
播州人には、とてもほっとする言葉ですよね!(^o^)♪
いつも・・・心に・・・
『べっちょない♪べっちょない♪』
2011年10月25日
物語じゃなくて大陸でした
「南極物語」
・・・と、思ってたんですが
「南極大陸」でした。
思いこみって怖いもんだ
録画してた第1回を見ましたが・・・泣けました。
純真無垢な子供達や犬達、そして日本人の誇り・・・など
いや~参った・・胸にぐっとくる内容でした。
2回目も見ましたが・・・
3回目以降もたぶん見ると思います。
ところで「相棒ten」
たまきさん、どっか行っちゃいました。
小野田官房長も・・・もういないし。。。
ちょっとさびしいなぁ。。。
・・・と、思ってたんですが
「南極大陸」でした。
思いこみって怖いもんだ

録画してた第1回を見ましたが・・・泣けました。

純真無垢な子供達や犬達、そして日本人の誇り・・・など
いや~参った・・胸にぐっとくる内容でした。
2回目も見ましたが・・・
3回目以降もたぶん見ると思います。
ところで「相棒ten」
たまきさん、どっか行っちゃいました。
小野田官房長も・・・もういないし。。。
ちょっとさびしいなぁ。。。
2011年10月19日
いよいよ始まります!
いよいよ始まります!
あと1時間を切りました!
何が?
「相棒ten」
唯一、私が見るドラマ
録画バッチリなんで、後でじっくり見ます!
もうちとだけ仕事してから帰ります。
そういや・・・
「南極物語」と「幸せの黄色いハンカチ」も録画してました。
いつ見ることが出来るやろ
どっちも健さんのイメージが強いやけど
どうかなぁ・・・
「南極物語」内容良かったら継続して見ることにします。
あと1時間を切りました!
何が?
「相棒ten」
唯一、私が見るドラマ

録画バッチリなんで、後でじっくり見ます!

もうちとだけ仕事してから帰ります。
そういや・・・
「南極物語」と「幸せの黄色いハンカチ」も録画してました。
いつ見ることが出来るやろ

どっちも健さんのイメージが強いやけど
どうかなぁ・・・
「南極物語」内容良かったら継続して見ることにします。

タグ :相棒
2011年10月07日
2011年10月05日
感謝状をいただきました
額入りの感謝状をいただきました。
図書カードもいただきました。
あっ、私じゃなくて次男です。
親バカですが・・のふたつめです。

瀬戸内海に浮かぶ現代アートの島
「直島」
そこで販売されるリキュールに貼るラベルのデザインをしたそうです。
まだ販売されていませんので、会社名は消してます。
また手に入ったら、写真をUPしたいと思います。
あはは、親バカですなぁ~
図書カードもいただきました。
あっ、私じゃなくて次男です。
親バカですが・・のふたつめです。


瀬戸内海に浮かぶ現代アートの島

そこで販売されるリキュールに貼るラベルのデザインをしたそうです。
まだ販売されていませんので、会社名は消してます。

また手に入ったら、写真をUPしたいと思います。

あはは、親バカですなぁ~

2011年09月30日
2011年09月23日
親バカですが・・・
親バカですが・・・
高校(香寺高校)案内のパンフレット

表紙絵が次男の作品です。
総合学科の学校なので、各コースをモチーフにしたようで
上手いのか下手なのか私には分かりませんが
誰が描いたか分からへんがな・・・と思ったら
裏面(下部)に名前書いてありました。

ええ記念になりましたわ
あはは・・親バカですなぁ
あと二つ親バカなことがあるんですが・・・
また、おいおいと・・・

高校(香寺高校)案内のパンフレット

表紙絵が次男の作品です。
総合学科の学校なので、各コースをモチーフにしたようで
上手いのか下手なのか私には分かりませんが

誰が描いたか分からへんがな・・・と思ったら
裏面(下部)に名前書いてありました。


ええ記念になりましたわ

あはは・・親バカですなぁ

あと二つ親バカなことがあるんですが・・・
また、おいおいと・・・
2011年09月07日
再び・・・Z
4年乗ったホンダラダ号(ホンダバモス)
車検受けて、20万キロオーバー目指そうかと思ったんですが・・・
そうなると、ちと整備も必要やし・・・
・・・ということで、先月買い換えました。
買った車は・・・Z
ちゅうても、フェアレディじゃないよ
仕事と渓流行き用の車なんで・・・
ちゅうか、お金に余裕もないしぃ
ホンダZ(軽四駆ターボ)
だいぶ前に生産中止になってます。

純正エアロにHIDライトも付いてます。
べつに必要ないんやけど・・・まあええかぁと

実は10年前、2年間だけZに乗ってたんです。
子供達を乗せて渓流や海釣りに行く時にいっぱい道具を積み込むと車内が狭くて・・・軽四ワンボックスのハラホロヒレハレ号(ホンダストリート)に乗り換えたんです。
一応仕事用でしたが、荷室部分は造作加えて釣り道具スペースにしたりして
なんせ、家用の車は釣り行きに使ったりしたらシバかれますから
子供達も成長して釣りに連れて行くこともなくなったんで、ワンボックスじゃなくても良いかなぁと再びZにしたわけです。
そういや、昨年、家用の車も長男が車椅子に座ったまま乗せることが出来る車に買い換えました。
妻が長男を車から乗せ降ろしするのには体力的にきびしくなってきたので・・・
ちなみに・・私が運転するのは・・・
オイル交換に行く時か家族全員で乗るとき(盆と正月?)ぐらい
ところで、このホンダZ
ほとんどオンロード(仕事)に使用するんだけど、渓流に行った時にもそこそこ重宝するという私にはちょうど良い車なんです。
悪く言えば中途半端な車?
もう、4年以上渓流(テンカラ)行ってませんが、来年こそ行くぞ
あっ、今年の禁漁まであと少し残ってますが・・・ちと無理
ということで、このZ
スラスラスイスイスイ~号と命名しました。
ほぼ・・・一人乗り仕様です。
なんとか4年・・・いや6年乗れたらなぁ・・無理かなぁ
車検受けて、20万キロオーバー目指そうかと思ったんですが・・・
そうなると、ちと整備も必要やし・・・
・・・ということで、先月買い換えました。

買った車は・・・Z
ちゅうても、フェアレディじゃないよ

仕事と渓流行き用の車なんで・・・
ちゅうか、お金に余裕もないしぃ

ホンダZ(軽四駆ターボ)
だいぶ前に生産中止になってます。


純正エアロにHIDライトも付いてます。
べつに必要ないんやけど・・・まあええかぁと


実は10年前、2年間だけZに乗ってたんです。
子供達を乗せて渓流や海釣りに行く時にいっぱい道具を積み込むと車内が狭くて・・・軽四ワンボックスのハラホロヒレハレ号(ホンダストリート)に乗り換えたんです。
一応仕事用でしたが、荷室部分は造作加えて釣り道具スペースにしたりして

なんせ、家用の車は釣り行きに使ったりしたらシバかれますから

子供達も成長して釣りに連れて行くこともなくなったんで、ワンボックスじゃなくても良いかなぁと再びZにしたわけです。
そういや、昨年、家用の車も長男が車椅子に座ったまま乗せることが出来る車に買い換えました。
妻が長男を車から乗せ降ろしするのには体力的にきびしくなってきたので・・・
ちなみに・・私が運転するのは・・・
オイル交換に行く時か家族全員で乗るとき(盆と正月?)ぐらい

ところで、このホンダZ
ほとんどオンロード(仕事)に使用するんだけど、渓流に行った時にもそこそこ重宝するという私にはちょうど良い車なんです。
悪く言えば中途半端な車?

もう、4年以上渓流(テンカラ)行ってませんが、来年こそ行くぞ

あっ、今年の禁漁まであと少し残ってますが・・・ちと無理

ということで、このZ
スラスラスイスイスイ~号と命名しました。

ほぼ・・・一人乗り仕様です。

なんとか4年・・・いや6年乗れたらなぁ・・無理かなぁ

タグ :ホンダ