『べっちょない』の今ここですわ・・・ブログへようこそ♪
『べっちょない』(播州弁)・・・「大丈夫」
『べっちょない』は、播磨地方でよく使われる言葉です。
播州人には、とてもほっとする言葉ですよね!(^o^)♪
播州人には、とてもほっとする言葉ですよね!(^o^)♪
いつも・・・心に・・・
『べっちょない♪べっちょない♪』
2009年07月08日
業務研修会
今日は、午後から業務研修会に参加しておりました。
建設・環境・運輸関連協議会(兵庫県行政書士会姫路支部)の研修会です。
研修内容は、2部構成
○自動車リサイクル法解体業・破砕業更新許可申請について
○経営事項審査申請における確認資料について
自動車リサイクル法が平成17年1月から施行されましたね。
ということで、そろそろ最初の更新許可申請をむかえるということでの研修です。
ちなみに・・・
フロン類回収業者(使用済自動車に搭載されているカーエアコンからフロン類の回収を行う事業者)と引取業者(自動車所有者から使用済自動車(廃車)の引取りを行う事業者)の場合、許可ではなく登録になります。
経営事項審査申請(建設業)については、確認(提示)資料、特に社会性等に係る資料についてポイントを絞った内容でした。
両業界に関係無い方には・・・
なんのこっちゃら・・・?ですね
ところで・・・
建設・環境・運輸関連協議会(兵庫県行政書士会姫路支部)の研修会です。
研修内容は、2部構成
○自動車リサイクル法解体業・破砕業更新許可申請について
○経営事項審査申請における確認資料について
自動車リサイクル法が平成17年1月から施行されましたね。
ということで、そろそろ最初の更新許可申請をむかえるということでの研修です。
ちなみに・・・
フロン類回収業者(使用済自動車に搭載されているカーエアコンからフロン類の回収を行う事業者)と引取業者(自動車所有者から使用済自動車(廃車)の引取りを行う事業者)の場合、許可ではなく登録になります。
経営事項審査申請(建設業)については、確認(提示)資料、特に社会性等に係る資料についてポイントを絞った内容でした。
両業界に関係無い方には・・・
なんのこっちゃら・・・?ですね

ところで・・・
来年(2010年)10月1日
兵庫県行政書士会姫路支部は、創立50周年をむかえます。

ということで、ステッカーを貰いましたが
ちなみに・・・・
私も・・・・来年誕生日をむかえると・・・50歳
兵庫県行政書士会姫路支部は、創立50周年をむかえます。

ということで、ステッカーを貰いましたが

ちなみに・・・・
私も・・・・来年誕生日をむかえると・・・50歳

Posted by べっちょない at 23:33│Comments(3)
この記事へのコメント
Posted by ママさん行政書士 at 2009年07月09日 07:25
Posted by べっちょない at 2009年07月09日 12:39
Posted by べっちょない
at 2009年08月11日 18:49
