『べっちょない』の今ここですわ・・・ブログへようこそ♪
『べっちょない』(播州弁)・・・「大丈夫」
『べっちょない』は、播磨地方でよく使われる言葉です。
播州人には、とてもほっとする言葉ですよね!(^o^)♪
播州人には、とてもほっとする言葉ですよね!(^o^)♪
いつも・・・心に・・・
『べっちょない♪べっちょない♪』
2009年10月12日
天気に恵まれました
10月の播磨地方は祭り一色です。
香寺町は10日、11日が秋祭りでした。
本宮(11日)の午後、土師の大年神社に4ケ村集まるのが恒例になってます。
土師、中寺、岩部、野田4ケ村の屋台が集まります。
昨年のブログ(本宮)は→コチラ
昨年でうちの子供達の乗り子は終わりました。
今年も、宮入待機中に土師の獅子舞を見ておりました。

子供達もがんばってます。
香寺町は10日、11日が秋祭りでした。
本宮(11日)の午後、土師の大年神社に4ケ村集まるのが恒例になってます。
土師、中寺、岩部、野田4ケ村の屋台が集まります。
昨年のブログ(本宮)は→コチラ
昨年でうちの子供達の乗り子は終わりました。
今年も、宮入待機中に土師の獅子舞を見ておりました。

子供達もがんばってます。

岩部と土師の練り合わせが始まります。

私・・・来年は50歳
子供会も卒業したし、若い衆や若いお父さん方も増えてきたし・・・
ぼちぼち屋台かくのも今年で終わりにしようかなぁ・・・
ただでさえ慢性腰痛なのに・・・腰が・・・帰宅後まともに動けなくなったしまった
でも、その場のいきおいでやっちゃうんですよねぇ・・・酒も飲んでないのに

私・・・来年は50歳

子供会も卒業したし、若い衆や若いお父さん方も増えてきたし・・・
ぼちぼち屋台かくのも今年で終わりにしようかなぁ・・・
ただでさえ慢性腰痛なのに・・・腰が・・・帰宅後まともに動けなくなったしまった

でも、その場のいきおいでやっちゃうんですよねぇ・・・酒も飲んでないのに

タグ :祭り
Posted by べっちょない at 23:51│Comments(2)
│つれづれ・・・
この記事へのコメント
|
え゛[オドロキ]、べっちょないさん来年50なん?もう50越えとんかと思とった[クレイジー] ・・・すんません、この場を借りて謝ります『ほんまっすんません!』 今年のお祭りは良く晴れてよかったですね~ 腰痛・・・酒飲んだら治るんちゃいますか[メロメロ] ほな |
Posted by わっち
at 2009年10月13日 00:13

Posted by べっちょない
at 2009年10月13日 00:59
